O~必要不可欠要素~
ヲタクブログです。 絵は無断で持ってかないでください。 ついったーでも呟いてます→wataame1gou シブ垢→523874
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
・1月15日のついったまとめ
4章5章の本編の流れは、いわば「日向創」にとっては自分の立場を「順序立てて」混乱し、自己理解から解決、成長するのに適したものであって、逆に知り過ぎた狛枝は皮肉にも「予備学科」と侮った対象を成長させた立役者でもある
4章やり直して、改めて狛枝は本当にエゴイストだなぁと思った記憶 その時本当に自分の欲望の為に日向につきまとってたんだなってゾッとした あいつホモじゃない。日向の才能の為だけに付きまとってたんだって
その狛枝はいつから日向に付きまといはじめた?自己紹介があった時から、だ あいつの執着心はただ希望を生み出し得る才能者にのみそそがれる 希望を創り出すのは才能じゃないのに、才能に振り回された男はそれを認めない 才能のエゴイストめ
狛枝は論破されても絶対認めないエゴの塊だと思うから、正直恋にでも落ちない限り曲げないし折れないだろうな 口の上手い男はこれだから
狛枝好きな方ごめん でもエゴイストだからこそ私は狛枝が好きでもあるんだ
極個人的な考えとしては、狛枝は「人工の才能」は否定派、自分の死を絶望達が乗り越えたのも腹立たしく思うだろうなと。 というかあいつの価値観を一度ぶっ壊さないと狛枝の更正はかなり難しい気がする 鍵になるのはコロシアイを経験して狛枝が変われたか否か
でも公式はその答えを出していない。 カムクライズルのキャラクター並に実は狛枝凪斗の「成長」も謎のままなんだよなあ… もし狛枝が成長してなかったら、苗木に対しても凄く冷たく当たるだろうし、むしろ憎みさえしそうな気がするんだ
だって苗木は狛枝が持ち得なかった全てを持っている、恵まれた人だから。 苗木は狛枝のIFである以上、嫉妬せざるを得ないと思う そしてその嫉妬を乗り越えられるかあのエゴイストは?って思うので、狛枝の「成長」が鍵かなと
狛枝は多分自分が希望になりたいって心の奥底では思ってて、でもそれを自分で認めることが出来なかった可哀想な人間
ああ、死ぬ間際でもそれを認められただけでも狛枝の成長なのかもなぁ
からあげ@KARA_GE_bot
ちょっとつかれちゃったときはね、ぼく、うえをむくことにしてるの。できたら、うえをむいたとき、そらがみえたらもっといいんだけど、みえなくてもだいじょうぶ。うえをむくことが、だいじなの。
あの極端な運がなければ狛枝にはならなかったし、運を取り除いたら狛枝は狛枝でなくなってしまう しかし、成長するということは変化することであるから、狛枝に真に必要なのは新世界プログラム並のチート的成長プログラムなのかもしれないね あとは運を相殺するチートアイテム
脳内会議や人工知能シリーズとかだと狛枝更生の為にカムクライズルというチートを利用するくらいしか道が残ってないって思ってるのがこのアカウントになります
狛枝は自殺しなかっただけメンタルすごく強い人間だって思ってる 自分で自分のことすごく嫌って、でもそれでも周囲を寄せ付けない立ち回りをしているのは結局のところ自分の才能のひどさを理解し周囲を巻き込むまいとする狛枝の優しさでもあるから
でも、本編のように大義名分を見つけてしまったら…結局遠回りな自殺をしてしまったわけだ あの「自殺」は多分狛枝の中の「アイデンティティ」の叫びであり、狛枝凪斗の正義感の勝利の結果なのだろうね そして奇しくも彼が想像し得ない方に「希望」を生み出し成長させたわけだ
日向創という彼が見下していた存在の「希望」をね
本当公式のキャラクター同士の化学反応がすごすぎていくら妄想しても足元にも及ばない感じがくるしい けど癖になる(M開眼)
まあ今更だけど、本編日向くんが好きになったのって結局狛枝の事件があったからこそなので、複雑だけど「狛枝の自殺を乗り越え絶望を打ち消した日向創」が私は好きなんだと思う なので狛枝の存在を無視することは不可能なんだけど… 狛枝を幸せに出来るかと考えたらムリポ過ぎてこっちで涙目っていう
からあげ
ちょっとつかれちゃったときはね、ぼく、うえをむくことにしてるの。できたら、うえをむいたとき、そらがみえたらもっといいんだけど、みえなくてもだいじょうぶ。うえをむくことが、だいじなの。
(上のツイートをRTして)そうだな狛枝
あの極端な運がなければ狛枝にはならなかったし、運を取り除いたら狛枝は狛枝でなくなってしまう しかし、成長するということは変化することであるから、狛枝に真に必要なのは新世界プログラム並のチート的成長プログラムなのかもしれないね あとは運を相殺するチートアイテム
脳内会議や人工知能シリーズとかだと狛枝更生の為にカムクライズルというチートを利用するくらいしか道が残ってないって思ってるのがこのアカウントになります
狛枝は自殺しなかっただけメンタルすごく強い人間だって思ってる 自分で自分のことすごく嫌って、でもそれでも周囲を寄せ付けない立ち回りをしているのは結局のところ自分の才能のひどさを理解し周囲を巻き込むまいとする狛枝の優しさでもあるから
でも、本編のように大義名分を見つけてしまったら…結局遠回りな自殺をしてしまったわけだ あの「自殺」は多分狛枝の中の「アイデンティティ」の叫びであり、狛枝凪斗の正義感の勝利の結果なのだろうね そして奇しくも彼が想像し得ない方に「希望」を生み出し成長させたわけだ
日向創という彼が見下していた存在の「希望」をね
本当公式のキャラクター同士の化学反応がすごすぎていくら妄想しても足元にも及ばない感じがくるしい けど癖になる(M開眼)
まあ今更だけど、本編日向くんが好きになったのって結局狛枝の事件があったからこそなので、複雑だけど「狛枝の自殺を乗り越え絶望を打ち消した日向創」が私は好きなんだと思う なので狛枝の存在を無視することは不可能なんだけど… 狛枝を幸せに出来るかと考えたらムリポ過ぎてこっちで涙目っていう
PR